2022 防災サマーキャンプに参加
こんにちは。東京から徳島県に移住してきました山河です。
8月23日に陸上自衛隊徳島駐屯地にて防災サマーキャンプが開かれました。
キャンプの事業の参考になるかと思い私も参加させていただきました。
防災サマーキャンプ
防災・減災に関する各種体験等を通じて、防災意識の向上を図るとともに、防災に関する知識等を楽しみながら学び、身につけることを目的としてるそうです。
ロープワーク
最初に学ぶはロープワーク!
もやい結び、自在結び、アンダースローなどを学びました。
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/img_5453-768x1024.jpg)
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/img_5454-768x1024.jpg)
テント設営
竹とロープとブルーシートを使用したテント設営。
先ほど学んだもやい結びと自在結びが役立ちます!
自在結びは自由自在に長さを調整できるため便利な結び方だと感じました。
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/img_5459-1024x768.jpg)
昼食
楽しみにしてたご飯!
ポークソーセージステーキor肉じゃがを選べました。
私はステーキという響きに負けてポークソーセージステーキを選択。
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/img_5460-768x1024.jpg)
暖かい。
戦闘糧食という名前がカッコいい
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/img_5462-1024x764.jpg)
中には3種類の箱が!
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/img_5463-1-1024x768.jpg)
ポークソーセージステーキは白飯の上へ。左は山菜飯。
いただきます。
一口目、、美味しい!!
想像以上に美味しかったです。
ですが、量が意外に多い!そして、味が3種類なので飽きてしまいます。
文句言うなっ!笑笑
しっかり完食しました。災害時の空腹時にこれをだされたらムシャムシャ食べると思います。
そして、ちゃんとお腹いっぱいになった!
オリエンテーリング
コンパス(方位磁石)を使って、距離を求めるゲームをしました。
![](https://mtt.sangaari.com/mugitowntopic/wp-content/uploads/2022/08/IMG-5464-1-1024x575.jpg)
まずは10m進むのに必要な歩数を数えます。私は15歩でした。
そこからコンパスを使用して宝探しのように方位と旗の位置までの歩数(距離)を各班で計ります。
最後に距離の合計が最も近かった班が優勝。
私の班は最下位でした(笑)
施設見学
駐屯地の施設(お風呂や売店)や自衛隊車両の見学や乗車体験をしました。
大迫力でしたね~
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG-5467-1024x768.jpg)
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG-5468-edited-scaled.jpg)
カッコイイ。サンバー君もこの色にしたいな~(笑)
この後は戦車の前で記念撮影。
お土産ももらいました。
![](https://sangaari.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG-5475-768x1024.jpg)
もしもにそなえる
いざというときに使えるかな。
南海トラフが不安で仕方ない、最近では異常気象で豪雨もすごいですしね。
自分の身は自分で守れるように、準備と知識がこれから本当に大切になってくると思います。
今回の経験を活かして私も1人でも多くの人にサバイバル知識を伝えられればなと思っています。
他の移住生活日記はこちら